広告 おもちゃ

【賢い子に育つ】頭が良くなるおもちゃまとめ!4歳児のママへ

こんなお悩みありませんか?

  • 知育効果が高い玩具を探してる
  • 子どもの将来が不安
  • 楽しみながら頭が良くなるおもちゃを知りたい
まき

知育玩具が大好きな小2と小4の娘のママです。

小・中学校受験は考えていないけど、勉強はある程度できるようになってほしい

子どもが将来幸せな生活を送れるように、生きていく中での賢さを身につけてもらいたい

そんな想いから、0歳から色々な知育玩具を試してきました。

この記事では

  • 娘たちが3~4歳当時に、夢中になって遊んだ知育玩具
  • 小学生になった今だからこそ「買ってよかった」と効果を感じた知育玩具

を含めた、4歳の発達に合わせた「頭が良くなるおもちゃ」をまとめて紹介します。

Contents
  1. 【結局、地頭力】頭が良くなるとは?
  2. 頭が良くなるおもちゃで育つ7つのチカラ
  3. 頭が良くなるおもちゃを選ぶ前に知っておきたい「4歳児の体とココロの発達」
  4. 【4歳向け】頭が良くなるおもちゃの選び方と注意点
    1. 年齢に合った知育玩具を選ぶことの重要性
    2. お子さんの興味や能力に合わせたおもちゃを選ぶ方法
    3. 安全性や品質にも注目
  5. 4歳の頭が良くなるおもちゃ:集中力や思考力を高めたいならパズルや積み木
    1. 長く遊べる立体パズル「GESTAR(ジスター)」
    2. 数学的センス爆アゲ「マグフォーマー」
    3. おしゃれママにオススメ「gg*つみき」
  6. 4歳の頭が良くなるおもちゃ:記憶力を向上なら、カードゲームやボードゲーム
    1. 4歳と70歳が一緒に遊べた「ウボンゴ」
    2. 笑いながら記憶力UP!!「なんじゃもんじゃ」
  7. 4歳の頭が良くなるおもちゃ:語彙力や表現力が爆アゲした知育玩具
    1. 1人遊びしながら言葉がふえた「アンパンマン図鑑」
    2. 新時代の天才たちを育てたモンテッソーリ式「ぶんをつくる」
  8. 4歳の頭が良くなるおもちゃ:論理的思考を伸ばすならプログラミング系
    1. 拡張性バツグン!ドラえもんころがスイッチ
  9. 【無料体験あり】頭が良くなる通信教育:ワンダーボックス4歳~
  10. まとめ:4歳チャンス!頭がよくなるおもちゃで遊びながら賢い子を育てよう

【結局、地頭力】頭が良くなるとは?

頭が良いの定義は人それぞれですよね。

学校の成績で、頭の良さを評価する人もいるでしょう。

学力も大切だけど、私はわが子に「地頭力」が良い子になってほしいと思っています。

地頭力がいいって?

物事を理解する力や問題解決能力が高い!

  • 新しい情報や知識を素早く理解する
  • 論理的な思考判断力で、問題や課題を解決することができる
  • 抽象的な概念や概念を組み合わせて新しいアイデアを生み出す力がある

問題を乗り越える力や意欲が強ければ、幸せを多く感じられる人生になると思うのです。

地頭力は、生まれつきの能力と環境によっても変化しますが、積極的な学習やトレーニングで向上します。

また、考える力を育てることは、学習する意欲にも繋がるのです。

知育玩具で、遊びながら地頭力を育てたいですね。

頭が良くなるおもちゃで育つ7つのチカラ

知育玩具を使うことで、子どもの色々な力が育ちます。

  • 論理的思考力や問題解決能力
  • 積極性や創造性
  • 記憶力や集中力
  • 情報処理能力や計算力
  • 語彙力や表現力
  • 手先の器用さ
  • 協調性

おもちゃで楽しい学びを経験することで、学習への興味や関心が高まり、学習意欲の向上も期待できます。

知育玩具を選ぶ際は、子どもの興味・年齢・能力に合わせたものを選ぶことが大切です。

また、適切な使い方をすることで、より効果的に子どもたちの能力を伸ばすことができます。

頭が良くなるおもちゃを選ぶ前に知っておきたい「4歳児の体とココロの発達」

4歳児は、身体的・認知的・社会的な発達が急速に進んでいる時期です。

【身体的発達】

  • 体重:男の子で約16~18kg、女の子で約15~17kg
  • 身長:男の子で約100~106cm、女の子で約99~106cm
  • 運動:走る、跳ぶ、投げる、キャッチする、バランスをとるなどができるようになる

【認知的発達】

  • 言語:文章で話すことができるようになり、言葉の意味や発音をより正確に理解するようになる
  • 数字や形や色:数字を数えたり、形や色を認識する力が発達
  • 物事の関係性:物事の因果関係や関係性を理解する力が発達
  • 想像力:想像力が豊かになり、物語を創作したり、遊びの中で自分なりの物語を考えることができるようになる

【社会的発達】

  • 友達づくり:同年代の子どもたちと友達づくりができるようになり、協力や競争などを通じてコミュニケーション力が発達
  • 自己主張:自分の考えを伝えたり、自分の意見を主張することができるようになる
  • ルールやマナー:社会的ルールやマナーを理解する力が発達し、人との関わり方がより成熟してくる

以上が、主な4歳児の発達の特徴です。

ただし、子どもの成長は個人差があり、この年齢にあってもまだ発達の遅れを抱えている子どももいるため、必ずしも全ての子どもがこのような発達をしているわけではありません。

【4歳向け】頭が良くなるおもちゃの選び方と注意点

頭が良くなるオモチャを選ぶポイント

  • 年齢に合ってる?
  • 子供が興味をもってる?
  • 子供の能力に合ってる?
  • 安全面は大丈夫?

年齢に合った知育玩具を選ぶことの重要性

年齢に合わない知育玩具を与えてしまうと、子どもの興味を引くことができず、無駄な費用や時間を浪費してしまうことになります。

そのため、年齢に合った知育玩具を選ぶことが大切。

賢くなってほしいからといって、ちょっと難しいことにチャレンジさせたくなることがありませんか?

対象年齢が実際の年齢より上の知育玩具を与えてしまった結果…

  • 興味を持たず放置
  • できなかったことで、自信を失う

なんてこともあるので、背伸びのしすぎには気を付けたいです。

お子さんの興味や能力に合わせたおもちゃを選ぶ方法

お子さんの興味や能力を理解する方法

一緒に遊んで、どのようなおもちゃが好きなのか、どのようなおもちゃが難しいのかを観察する。

知育効果が高くても、子供が興味を持たなかったら意味がありません。

「好きこそものの上手なれ」

知育玩具は、お子さんの興味に合わせたおもちゃ”を選ぶと間違いありません。

好きなこと・ものを与えると、シンプルに成長が早いですね。

例えば、お子さんが動物が好きな場合は、動物の絵や音が出るおもちゃや動物を模したパズルといった具合です。

また、お子さんの成長速度や、能力は個人差があります。

お子さんの”能力に合わせたおもちゃ"を選ぶことも大切です。

例えば、細かい作業が苦手な場合は、大きなパズルや積木が適しています。

反対に、細かい作業が得意な場合は、細かいパーツで構成されたおもちゃがよいでしょう。

まずは、お子さんと一緒に遊んで「興味があること」「何が得意で何が苦手か」を分析するのがオススメ。

安全性や品質にも注目

知育玩具を選ぶときには、安全性や品質にも注目!

安全基準をクリアしている知育玩具は、お子さんの健康にも貢献します。

品質が良い知育玩具は長く使えるので、コストパフォーマンスが良いです。

また、3才以下の兄弟がいる場合は、パーツの誤飲などの危険性があります。

各家庭環境に合った安全な知育玩具を選びましょう。

4歳の頭が良くなるおもちゃ:集中力や思考力を高めたいならパズルや積み木

パズルや積み木は、アイディア次第で無限大の遊び方があります。

創造力を育てるおもちゃの代表です。

長く遊べる立体パズル「GESTAR(ジスター)」

商品名GESTAR (ジスター) 天才のはじまり
対象年齢2~12歳
特徴・520ピース13色のパズル
・立体的な作品も作れる
・斜めに、はめ込み可能
・誤飲しにくい500円玉より多きサイズ
・自然由来の安心塗料
・環境ホルモン不使用のプラスチック製

おすすめポイント

  • 幼稚園や保育園、ギフテッド子供の会など全国で採用
  • 年齢に応じて遊び方が変えられるので、幅広く長く使える
  • 角度や奥行の空間認識力が高まる
  • 指先を使うことで神経が発達
  • グッドトイ2021年受賞

数学的センス爆アゲ「マグフォーマー」

商品名 マグフォーマー 62ピース
対象年齢3歳以上
特徴・世界65か国で大人気
・磁石でカチッとくっつく
・輸入時に食品検査済みで安心
・立体の作品作りもできる

おすすめポイント

  • 年齢に応じて遊び方が変えられるので、幅広く長く使える
  • 図形の構成力・数学的センスを育てる
  • 学校の算数の授業に採用されている
  • 類似商品に比べて、磁力が強く遊びやすい

おしゃれママにオススメ「gg*つみき」

商品名gg tsumiki ジジ つみき
対象年齢2歳以上
特徴・遊び方が無限大
・口に入れても害のない植物性塗料を使用
・インテリア性が高くおしゃれ
・収納時も可愛い

おすすめポイント

  • とにかくおしゃれ
  • 職人さんの手作り
  • 収納ケースにはガイドラインがありパズル要素もある。幅広く長く遊べる
  • 積み木の1つには、鈴が入っている。触感、聴覚、視覚をフルに刺激

4歳の頭が良くなるおもちゃ:記憶力を向上なら、カードゲームやボードゲーム

ボードゲームは、記憶力を育てるだけでゃなく、コミュニケーション力もUP。

4歳と70歳が一緒に遊べた「ウボンゴ」

商品名ウボンゴ ポケモン
対象年齢7歳以上
特徴・世界各国でゲーム賞受賞
・脳トレパズル
・3分でわかる簡単ルール
・二段階の難易度

おすすめポイント

  • 海外の小中学校では、脳トレ教材として導入されている
  • コンパクトなので持ち運びに便利
  • ルールがシンプルなので、幅広い年代・家族で楽しめる

笑いながら記憶力UP!!「なんじゃもんじゃ」

商品名ナンジャモンジャ・ミドリ
対象年齢4歳以上
特徴・2~6人用
・プレイ所要時間約15分
・カード60枚
・幅広い年齢層で遊べる

おすすめポイント

  • 名前を覚えていくゲームなので、子供も大人も頭の体操になる
  • 暗記力が鍛えられる
  • ルールがシンプルなので、幅広い年代・家族で楽しめる

4歳の頭が良くなるおもちゃ:語彙力や表現力が爆アゲした知育玩具

1人遊びしながら言葉がふえた「アンパンマン図鑑」

商品名アンパンマン あそぼう!しゃべろう!ことばずかんPremium
対象年齢3歳以上
特徴・日本語2000語以上収録
・英単語800語以上収録
・2語文370文以上収録
・録音再生機能あり
・55ページ

おすすめポイント

  • 身近な言葉から、英単語まで、たくさんの言葉を覚えられる
  • 楽しく遊びながら言葉を覚える
  • 1人で遊んでくれる

新時代の天才たちを育てたモンテッソーリ式「ぶんをつくる」

商品名モンテッソーリ式カード ぶんをつくる
対象年齢4歳~6歳
特徴・カード160枚

おすすめポイント

  • 正しい日本語の文章が、感覚的に身につく

4歳の頭が良くなるおもちゃ:論理的思考を伸ばすならプログラミング系

拡張性バツグン!ドラえもんころがスイッチ

商品名ころがスイッチドラえもん ワープキット
対象年齢3歳~
特徴・カード160枚

おすすめポイント

  • 考える→ 組み立てる→ 試す→直すの作業でプログラミング的思考が身につく

【無料体験あり】頭が良くなる通信教育:ワンダーボックス4歳~

ワンダーボックスとは?

STEAM教育を通して、思考力・創造力・意欲を育てる目的の通信教育教材です。

学校で習う読み書きや計算は一切なく、考える力を育てるための問題が用意されています。

賢い子になってほしい!と思うアナタにおすすめな教材が「ワンダーボックス」です。

教材といっても、アプリや工作がメインですので、子供にとっては遊び感覚で地頭力がきたえられます

無料体験があるのでよかったらどうぞ。

資料請求でアプリが無料体験できて、知育ドリルが1冊送られてきます。

私も過去に資料請求を申し込みましたが、電話勧誘は一切ないので安心です。

まとめ:4歳チャンス!頭がよくなるおもちゃで遊びながら賢い子を育てよう

今回の記事では、4歳向けの知育玩具について紹介しました。

知育玩具は、お子さんが遊びながら脳の発達を促すことができる素晴らしい道具です。

4歳の脳は、スポンジのようにグングン新しいことを吸収する貴重な期間。

大切な時期だからこそ、情報処理能力、記憶力、論理的思考力、語彙力や表現力、数字や計算力など、子供の様々な能力を伸ばしてあげたいですね。

お子さんの興味や能力に合わせた知育おもちゃ選びの参考になると幸いです。

-おもちゃ